そろそろかな?と気になることと言えば…花粉症です。
昨年の春は、スギ花粉の飛散量が非常に多く、猛威を振るいました。
そんな2024年、今年の気になる各地域の花粉の飛散状況は
例年に比べると(平均と比べて)
九州・四国・中国・東海はやや多い
近畿・北陸・関東甲信・東北は多い
北海道は非常に多い
前の年と比べると
北陸は少ない
九州・四国・中国・近畿・関東甲信はやや少ない
東海は前の年と同じくらい
北海道は非常に多い
と日本気象協会より発表されています。
花粉症対策
食生活
花粉の時期の健康のためには、規則正しい食生活が重要!
暴飲暴食は避け、お酒やお菓子は控え目にして体に負担をかけないようにしましょう。
体に優しいお茶や野菜をたくさんとり、栄養バランスのいい食事を心がけましょう。
症状が気になる場合は市販薬も上手に活用しながら、自分に合った食品を選びたいですね。
習慣
帰宅後
玄関前で服についた花粉を払い落としてから室内に入りましょう。
うがいや洗顔で、花粉を洗い流すと効果的です。
室内
花粉シーズンにはドアやサッシをしっかりと閉めて外からの花粉の侵入を防ぎましょう。外から持ち込まれた花粉を除去するためにも、こまめな掃除を心がけましょう。
服装
一般的にウール素材は、木綿や化学繊維に比べて花粉が付着しやすく、室内に持ち込みやすいので要注意。外出時は、コートや上着など、一番上に着るものはウール素材を避け、できるだけツルツルとした凹凸のない素材の服を選びましょう。
体調管理
早寝早起きをする、バランスのとれた食事をとる、適度な運動をするなどして、体調を整えましょう。
寝具
花粉シーズンは布団は外に干さず、布団乾燥機などを使うようにしましょう。どうしても干したい場合は、花粉の飛散量の少ない午前中に。
今年もつらい時期がやってきました。
世の中には様々な対策があります。
自分に合った対策を生活に取り入れて
頑張って乗り切りましょう!!